自律神経が乱れている?

自律神経

最近、自律神経の乱れと思われる症状を訴える患者さんが多く見受けられます。

患者さん自身は自覚しづらいことが一般的ですが、問診でお話を聞くと自律神経の乱れによる体調不良が多いと感じています。

症状として片頭痛や慢性的な肩こり、疲労感や体のだるさ。不眠や不安感、イライラなどが出ています。

自律神経とは?

自律神経は自分の意志とは無関係に働く神経です。

交感神経と副交感神経があり、そのバランスで体を維持、調節しています。

簡単に言うと交感神経は体の興奮時に働き、副交感神経は体の休息時に働きます。

何故乱れる?

自律神経が乱れるとは、このどちらかの神経が常にオーバーワーク状態にあることです。

交感神経はメインが筋肉の興奮。筋肉を興奮させることで、血流を促し心拍数を上げます。

これは日中の活動状態の時です。副交感神経はリラックス効果。体を休める働きです。

本来自律神経が整っていれば、日中の活動時は交感神経、夜寝るときには副交感神経が働き眠くなります。

しかし自律神経が乱れた時には、夜寝られなくなることがあります。これは交感神経が夜も働いている状態。人間は休息が必要ですが、交感神経が日中も夜も働きオーバーワーク状態になると体は休息することが出来ません。今で言うブラック企業ですね…。体は休息することでエネルギーが充電され、日中も動くことが出来ます。休息出来ないと体は重い・だるい・動きたくないなどの疲労感の症状が出てきます。筋肉の緊張状態が常時起こり肩こりや頭痛になっていきます。以前までの肩こりは首後面のハリ感でしたが、今は首前面のハリ感へと変化しています。

これも自律神経が乱れたことによる、体の変化です。

原因は?

日常のストレス…現代はストレス社会と言われ、ストレスを受けている人ばかりです。

職場や学校、ご近所やママさん付き合いなど対人関係での心理的なストレスを抱える人が多いと思います。

また暑さや寒さ、痛みや騒音などの体感するストレス。他にも空腹感、過労や感染などの生理的なストレスもあります。

不規則な生活…朝起きることが苦手な方のほとんどは、夜型の生活です。ゲームやスマホに夢中になり、夜いつまでも寝ないで起きています。すると睡眠不足が続き次第に不眠症になる可能性もあります。また不規則な生活は生活リズムを狂わせ、体内時計が狂い食生活にも悪影響が出てきます。

季節の変化…季節の変わり目で体調を崩す方がいます。体が環境に順応出来ないでいると、気温の高低差で体調不良になります。季節の変わり目で風邪をひきやすかったり、免疫力が低下したりします。

更年期障害…年齢によるホルモンの減少などが考えられます。ホルモンの働きは体の恒常性を保つこと。ホルモンがきちんと分泌されることで、体が正常に働きます。ホルモンの分泌が出来ないでいると体調管理が難しく、感情が不安定、頭痛、不眠や疲労感が出てきます。

自律神経を整えるには?

自律神経を自分で整える唯一のコントロール方法は『呼吸』です。

皆さんは面接など緊張している場面で心を落ち着かせる時、何をしますか?深呼吸ではありませんか?

甲子園で大事な場面の時に球児がマウンドに集まり、皆で深呼吸をする画像をよく見かけます。これは緊張状態でガチガチになった体を落ち着かせる行動です。緊張した状態では心臓もバクバク動き、体もガチガチになり動けません。これも自律神経が乱れた状態。ですが、深呼吸をした後は何故か体が動きます。これは興奮しすぎた神経を抑えリラックス出来たからです。深呼吸することで整っています。

普段でも深呼吸を数回することで自律神経が整います。深呼吸は副交感神経が働き、リラックス効果が期待できます。ぜひ試してみてください。

当院の自律神経ケアをお勧めしています。お気軽にお尋ねください。

鎌ケ谷市の整骨院|はま整骨院は接骨、整体、ギックリ腰治療が得意|開業21年 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel047-438-4870

Tel047-438-4870
タップして電話する

〒273-0116 千葉県鎌ケ谷市馬込沢3−43
東武アーバンパークライン(旧 東武野田線)馬込沢駅から徒歩2分

ページトップへ戻る